甲状腺癌:原因は?症状は?ステージとは?検査は?治療は?完治できる?
更新日:2020/11/11
はじめに
- 内分泌外科専門医の山下 弘幸・佐藤 伸也と申します。
- このページに来ていただいたかたは、もしかすると「自分が甲状腺癌かもしれない?」と思って不安を感じておられるかもしれません。
- いま不安を抱えている方や、まさにつらい症状を抱えている方に役に立つ情報をまとめました。
- 私が日々の診察の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「あまり知られていないけれど本当は説明したいこと」についてまとめました。」
目次
まとめ
- 甲状腺癌の主な症状は首にできる「できもの」ですが、最近は症状がない状態で医療機関で偶然に見つかることが増えています。
- 甲状腺癌は非常に予後の良い癌です。そのため小さな癌では治療せずに様子をみるだけのこともあります。
- 女性に多く、比較的若い人にも発症する癌です。
- 治療の基本は手術で、甲状腺の半分もしくは全部を切除して癌を取り除きます。
- 手術後に甲状腺ホルモン剤を飲み続けることになるかもしれませんが、薬に副作用はありません。
甲状腺癌は、どんな病気?
- 甲状腺は首の前にある蝶の形をしたような臓器です。体の活動性を高める甲状腺ホルモンを分泌していますが、他の臓器と同様に甲状腺にも色々な病気が生じます。
- 甲状腺の中に「できもの」ができる病気がありますが、その中で全身に広がっていって命を脅かすことになる可能性のある「できもの」を甲状腺癌【こうじょうせんがん】と呼んでいます。
- 甲状腺の中に「できもの」ができることを医学用語で結節性甲状腺腫と呼んでいます。これには良性と悪性の両方が含まれます。
- 結節性甲状腺腫のうち、で全身に広がって命の危険が起こりうるものを甲状腺癌と呼んでいます。
どんな種類があるの?
- 甲状腺癌は一般に大きく4種類に分類されます。
- 乳頭癌【にゅうとうがん】と濾胞癌【ろほうがん】が95%以上と大部分を占めます。この2つは甲状腺ホルモンを作る細胞から生じるものです。
- それ以外に髄様癌【ずいようがん】と未分化癌【みぶんかがん】というのがありますが、甲状腺癌のそれぞれ1%前後と比較的めずらしい癌です。
- 以後は乳頭癌と濾胞癌を前提にお話しします。
甲状腺癌の発見のきっかけは?
- 甲状腺癌は少なくとも2㎝ほどの大きさにならないと自覚症状はありません。
- 甲状腺癌になると気管の横や前に比較的硬い「できもの」を触れます。また、甲状腺の周りに広がっていくと、声を出す神経などを障害して声が出しにくくなったり、食べ物が飲みこみにくくなることがあります。ただし、実際にそこまでになることは近年ではまれです。
- 現在では医療機関を受診した際に受けた超音波検査やCT検査などで偶然指摘されることが圧倒的に多くなっています。
- 甲状腺の「できもの」には良性のものも悪性のものもあり、比較的めずらしいものではありません。そのため「できもの」を自分で自覚して医療機関を受診して調べてもらったら甲状腺癌であったという方も一定数いらっしゃいます。
甲状腺癌になりやすいのはどんな人?原因は?
- 甲状腺癌は女性の方が男性より多くかかりやすく約3倍といわれます。
- 他の臓器にできる癌と異なり、20-40歳の若年者にも比較的多くみられ、10代の方にもしばしば見られます。
- また、甲状腺癌の中でも頻度が低い髄様癌はその30-40%ほどが家族性に発症することが知られており、発症の原因となる遺伝子も知られています。
どんな症状がでるの?
- 甲状腺癌の症状は腫瘍が大きくなることと、周りや転移した先の臓器を障害することによって生じます。
- 最近は症状のない早期の段階で見つかることが多いです。
- 腫瘍が大きくなると以下のような「できもの」やのどの症状が出てきますが、意外と他の臓器に転移していても腫瘍が大きかったり、場所が悪いなどの条件が重ならない限り症状が出てこないことが多いようです。
症状
- 首のしこり(前側と外側)
- 咳
- 飲みこみにくい
- むせこみやすい
- 声の変化、声が出しにくい
- 首の違和感
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- 甲状腺の「できもの」が疑われる場合は血液検査(甲状腺ホルモンの検査を含む)と超音波検査がまず行われます。
- 超音波検査で癌を疑う場合、注射針を「できもの」に刺して細胞をとる検査を行います。これを細胞診と呼びます。この検査で癌かどうか、ある程度診断できます。
- 細胞診で癌の診断がついたら、次に癌の広がり具合を調べる検査を行います。一般に超音波検査やCT検査が行われます。その他にも、声を出す神経の働きが障害されていないかをみることもあります。
どんな治療があるの?
- 甲状腺癌の治療の基本は手術です。
- 手術は甲状腺を半分とるか全部とるかの2通りで、同時にリンパ節も切除します。
- 癌の部分だけを取る手術は通常行われず、抗癌剤や放射線といった治療もしません。
- 最近では甲状腺にできる非常に小さな癌については、生涯にわたって人体に悪さをしないことがほとんどであると分かってきおり、手術しないで定期的に様子をみることも行われています。
お医者さんで治療を受けた後に注意をすることは?治療の副作用は?
- 手術後の合併症は甲状腺ホルモンの低下とカルシウムの低下です。
- 甲状腺ホルモン剤に副作用はありませんが、甲状腺を全部取った場合には一生飲み続ける必要があります。また、半分取った場合でも飲み続けなければならないことがあります。
- 甲状腺のすぐ傍には副甲状腺と呼ばれる非常に小さな臓器があります。それを手術の時、とくに全部取り除いたときにきちんと残さないと、血液中のカルシウムが低下して手足のしびれ、引きつりがおこることがあります。そのような場合、カルシウムの濃度を上げる薬を飲む必要が出てきます。
予防のためにできることは?
- 甲状腺癌の予防法はありません。
- 甲状腺癌については非常に予後がよく、治療が不要なものも無駄に見つかるため、甲状腺癌の検診は推奨されていません。
治るの?治るとしたらどのくらいで治るの?
- 甲状腺癌はほとんどが非常に予後のよい癌です。肺や骨などに転移がある患者さんでも適切に管理されれば、10-20年という長期に生存される方も普通にいらっしゃいます。
- 癌としての進行は非常にゆっくりです。そのため10年20年たってから再発が分かることもありますので、長期的な経過観察は必要です。
- 再発した場合でも他の癌と比較して再手術が可能なことが多いです。
追加の情報を手に入れるには?
- 甲状腺癌のさらに詳しい情報を得るには下記のホームページにアクセスするとよいです。
- 国立がん研究センター がん情報サービスのHP
- https://ganjoho.jp/public/cancer/thyroid/treatment.html
- 日本内分泌外科学会 HP 「甲状腺腫瘍診療ガイドライン2018」
- http://jaes.umin.jp/index.html