帯状疱疹:原因は?症状は?痛みはあるの?うつるの?ワクチンは?再発するの?
更新日:2020/11/11
- 皮膚科専門医の江川 形平と申します。
- このページに来ていただいたかたは、もしかすると「自分が帯状疱疹になってしまった?」と思って不安を感じておられるかもしれません。
- いま不安を抱えている方や、まさにつらい症状を抱えている方に役に立つ情報や、私が日々の診察の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「あまり知られていないけれど本当は説明したいこと」についてまとめました。
目次
まとめ
- 帯状疱疹とは、水ぼうそうにかかったことがある人ならば誰でも体の中にもっているウイルスが原因で、皮膚に水ぶくれができる病気です。
- チクチク、ピリピリといった痛みが、水ぶくれができる前、または同時にあらわれます。
- 水ぶくれが破れてから“かさぶた”になるまでは、ほかの人にうつることがあります。とくに小さいお子さんとの接触は控えてください。
帯状疱疹は、どんな病気?
- 帯状疱疹【たいじょうほうしん】とは、過去に水ぼうそうとして体の中に入り込んだウイルス(水痘帯状疱疹ウイルス)が再び悪さをし、皮膚に水ぶくれができる病気です。
- このウイルスは神経を伝わって皮膚の表面まで出てくるので、ピリピリ、チクチクとした強い痛みがあります。
- 水ぶくれは通常2-3週間ほどで自然に治りますが、痛みは長期間残ることがあります。
帯状疱疹と思ったら、どんなときに病院・クリニックを受診したらよいの?
- 痛みや水ぶくれに気づいたら、できるだけ早く病院を受診してください。帯状疱疹に効く抗ウイルス薬は、症状が出てから飲むのが早ければ早いほど効果が高くなります。
受診前によくなるために自分でできることは?
- 痛みがつらい場合は、ドラッグストアで購入できるカロナールやロキソプロフェンなどの鎮痛剤を飲んでいただいてもよいでしょう。
- また、帯状疱疹の痛みは温めると軽くなるといわれています。
帯状疱疹になりやすいのはどんな人?原因は?
- 帯状疱疹は80歳までに3人に1人がなるといわれている、発生頻度の高い病気です。
- とくに55歳以上の方がなりやすいとされていますが、20-30代の若い方にもしばしば生じます。
- 免疫抑制剤や抗がん剤を使用しているなど、免疫力が低下している方は発症しやすく、また重症化しやすいことが知られています。
帯状疱疹の原因は?
- 水ぼうそうにかかったことのある方は、水ぼうそうが治った後も、知覚神経節という神経に水痘・帯状疱疹ウイルスが潜んでいます。
- そのような方が風邪をひいたり、免疫力が低下したりしたときに、知覚神経節に潜んでいたウイルスが再び元気になり、悪さをしだすことで症状があらわれます。
どんな症状がでるの?
- 帯状疱疹になると、下記のような症状があらわれます。
帯状疱疹の症状
- チクチク、ピリピリとした痛み。通常、体の左右どちらかのみ、ある一定の範囲に限って痛みがでます。顔や手足にでることもあります。
- 痛みのある部分にあわせて水ぶくれや赤いぶつぶつがあらわれます。
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- 帯状疱疹は特徴的な痛みと水ぶくれから診断できます。ですから、特に検査をしないことも多いです。
- 医師が必要と判断した場合には、水ぶくれからウイルスを検出する検査を行うこともあります。ただし、検査は100%正しいわけではありません。
- 血液検査で腎臓の機能などを調べることがあります。
どんな治療があるの?
- 帯状疱疹の原因のウイルスに効くお薬と、痛みを抑えるお薬による治療を行います。
抗ウイルス薬
- ウイルスの増殖を抑えるお薬で、痛みの程度や、治るまでの時間を短くすることができます。バルトレックスやファムビル、アメナリーフなどがあります。
- 抗ウイルス薬は発症から4日以上経つと効果が低くなるので、帯状疱疹と診断されたらすぐに治療を開始します。
- 症状が重い場合には、外来もしくは入院していただいて、抗ウイルス薬の点滴を行うことがあります。
鎮痛薬
- 痛みに対して、カロナールやロキソニンという鎮痛薬が処方されることがあります。
- 痛みが長引く場合には、ビタミンB12やリリカという鎮痛薬が処方されることがあります。
お医者さんで治療を受けた後に注意をすることは?治療の副作用は?
- バルトレックスの副作用として、頭痛や眠気などが生じることがあります。特に腎臓が悪い方は意識障害などが生じることがありますので、注意が必要です。
- リリカの副作用として、めまい、眠気がしばしば生じます。特にご高齢の方では頻度が高いようです。自動車の運転などはできるだけ控えてください。
- 気になる副作用がある場合は、主治医の先生にご相談ください。
うつるの?自分の予防のためにできることは?
- 帯状疱疹は水ぶくれが破れてから“かさぶた”になるまで感染力があり、うつります。ですが、ほとんどの大人の方は、子どものころにすでに帯状疱疹のウイルスに感染しているので、新しくうつることは普通ありません。
- 帯状疱疹が出ているときにまだ帯状疱疹のウイルスに感染していない子どもに近づくと、水ぼうそう(水痘)としてうつることがあります。
- 帯状疱疹が出てこないよう、50歳以上の方は帯状疱疹ワクチンを受けることができます。
治るの?治るとしたらどのくらいで治るの?
- 健康な大人であれば、帯状疱疹の水ぶくれは約2-3週間でかさぶたになり、とくに治療をしなくても治ります。抗ウイルス薬を使うと、治るまでの期間が短くなります。
- 一方、帯状疱疹の痛みは、水ぶくれが治った後も数カ月、人によっては年単位で続くことがあります。帯状疱疹後神経痛【たいじょうほうしんごしんけいつう】とよびます。
- 帯状疱疹後神経痛は別の治療がありますので、病院でご相談ください。
追加の情報を手に入れるには?
- 帯状疱疹に関しては下記のページを見るとよいでしょう。
- 日本皮膚科学会のサイト
- https://www.dermatol.or.jp/qa/qa5/index.html
もっと知りたい! 帯状疱疹
帯状疱疹とヘルペスは同じもの?
- ヘルペスとは、ヘルペスウイルスが起こす病気のことです。水痘帯状疱疹ウイルスもヘルペスウイルスの仲間なので、帯状疱疹をヘルペスと呼ぶこともあります。
- ヘルペスウイルスが引き起こす病気には、他に口唇ヘルペスや陰部ヘルペスなどがあります。これらの病気を起こすウイルスは、水痘帯状疱疹ウイルスと兄弟のような関係にあります。