多形紅斑:症状は?原因となる病気は?湿疹の特徴は?検査や治療は?
更新日:2020/11/11
- 多形紅斑について、何が原因でどのような症状が出るのかと、特に気をつければいけないことについてまとめました。
目次
まとめ
- 多形紅斑は、射的競技の的(まと)のように二重三重にみえる、同心円状の赤い斑が特徴です。
- 多形紅斑は、皮膚に出ている発疹の状態から診断される病気です。
- 熱が出ることもあります。
- 発熱と皮膚の症状に加えて、目や口の中などの粘膜にも痛みやただれが出ると、重症です。
- 薬剤や感染症などが原因となりますが、原因が特定できないことも多々あります。
多形紅斑は、どんな病気?
- 多形紅斑は、薬剤や微生物などに対する免疫反応(異物に対する反応)がきっかけになり、皮膚に赤い斑が多発する病気です。多形滲出性紅斑【たけいしんしゅつせいこうはん】ともいいます。
- 薬剤や、マイコプラズマ・ヘルペスウイルス・溶連菌などの感染症が原因となることがありますが、原因を特定できないことも少なくありません。
- 感染症が原因であっても、皮膚の症状が他の方にうつることはありません。
- 発熱を伴い、目が赤くなり口内炎が出ていれば、多形紅斑重症型です。目や口のただれが強く、皮膚が水ぶくれになったり剥がれたりしていると、さらに重症のStevens-Johnson症候群という診断になります。
- 一方で、毎年同じような時期に、手足だけの多形紅斑を繰り返す人もいます。
多形紅斑と思ったら、どんなときに病院・クリニックを受診したらよいの?
- 皮膚に赤い斑がたくさんでてきたら、まずは皮膚科のある病院にご相談ください。お子さんの場合は、小児科にご相談していただいてもかまいません。
- 赤い紅斑に加えて、以下の症状がある場合は、お早めに医療機関にご相談ください。重症型が疑われます。
早めに医療機関を受診していただきたい場合
- お薬を飲み始めてから多形紅斑の症状が出た場合
- 熱が出た場合
- のどの痛みがある場合
- 目が赤くなり、唇や口の中がただれて痛い場合
多形紅斑になりやすいのはどんな人?原因は?
- どういう人がなりやすいという傾向はありません。
- お薬や微生物などに対する免疫反応が原因と言われています。
どんな症状がでるの?
- 赤いブツブツが拡がり、射的競技の的のように二重、三重にみえるターゲット状の赤い斑点になります。左右対称に出てきます。手足にだけ出てくることもあれば、顔も含め全身に出てくることもあります。
- 発熱、関節痛、だるさがみられることもあります。
- 熱があるとき、目の充血、のどの痛み、口内炎、唇のただれなどの症状を伴うこともあります。
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- 皮膚、目、口の中、陰部を診察します。
- 使っているお薬について伺います。
- 発熱、だるさなどの症状がある場合には、血液検査、感染症検査を行います。
- 診断のため、重症度を判断するため、他の病気を否定するために皮膚生検(皮膚の一部を取ってきて顕微鏡で詳しく調べる検査)を行うことがあります。
どんな治療があるの?
- 薬剤による多形紅斑の場合は、その薬剤を中止します。
- 感染症による多形紅斑の場合は、それぞれの感染症に対する治療を行います。
- 皮膚症状に対しては、ステロイドというお薬を塗ります。
- 発熱がある、発疹の範囲が大きいなど病気の勢いが強い場合は、ステロイドというお薬を飲んでいただきます。
お医者さんで治療を受けた後に注意をすることは?治療の副作用は?
- 一度病院に行った後も、症状が続く場合は、再度早めに皮膚科のある病院にご相談ください。
- 薬剤による多形紅斑の場合、原因となる薬剤を中止しますが、症状が良くなったからといって自己判断で薬剤を再開しないでください。
予防のためにできることは?
- 残念ながら予防のためにできることはありません。
治るの?治るとしたらどのくらいで治るの?
- どの程度の症状かで経過は異なりますが、良くなるまでにおおよそ2~8週程度です。
追加の情報を手に入れるには?
- 薬剤による多形紅斑は、重篤副作用疾患別対応マニュアルにとりあげられています。
- https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1a29.pdf
もっと知りたい! 多形紅斑
がんなどの病気でも多形紅斑になるの?
- 多形紅斑の原因をネットなどで検索すると、悪性腫瘍(がん)や膠原病もでてきますが、よくある原因とはいえず、最初からこれらの疾患を疑って検査をすることはありません。経過や症状がおかしいときに検討します。