ドライアイ症候群:原因は?疲れ目との関係は?目薬の効果は?治療は?
更新日:2020/11/11
- ドライアイ専門医の細谷 友雅と申します。
- このページに来ていただいたかたは、もしかすると「自分がドライアイになってしまった?」と思って不安を感じておられるかもしれません。
- いま不安を抱えている方や、まさにつらい症状を抱えている方に役に立つ情報をまとめました。
- 私が日々の診察の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「あまり知られていないけれど本当は知っておいてほしいこと」についてまとめました。
目次
まとめ
- ドライアイ症候群は、涙や目の表面に問題がおこって、目が乾いてしまう病気です。
- 市販薬を使っても楽にならない場合は眼科を受診してください。
- シェーグレン症候群など体の病気が隠れていることもあります。
- 目薬は毎日続けて、調子のいい状態を保ってください。
- コンタクトレンズは潤いの保てるものを選び、長い間つけすぎないでください。
- パソコンやスマートフォンは長時間使わないようにして、目を休める時間を作ってください。
ドライアイ症候群は、どんな病気?
- ドライアイ症候群は、涙や目の表面に問題がおこって、目が乾いてしまう病気です。
- ドライアイを放っておくと、見え方が悪くなったり、目に傷がつくなどの問題がおこる可能性があります。
どんな症状がでるの?
- 以下の症状があり、なおかつ眼科で検査をして、涙に異常がみつかったらドライアイと診断されます。
ドライアイの症状
- 目が乾く、開けづらい、ゴロゴロする、痛い
- 目が赤い
- 涙、目やにが出る
- 目がかゆい
- 目がかすむ
- 目が重い
- 目が疲れる
ドライアイ症候群と思ったら、どんなときに病院・クリニックを受診したらよいの?医療機関の選び方は?
かかりつけ医を受診してほしいとき
- ドライアイを疑って、市販薬を使っても楽にならない場合は眼科を受診してください。
- シェーグレン症候群など体の病気が隠れていることもあります。
専門病院に行ってほしいとき
- ほかの原因が隠れていないかなどを細かく調べ、どんな目薬を何回さすのが一番あっているかを決めていくのが、専門病院の役割です。
- 症状がなかなか改善しない場合や症状が重い場合には専門病院を受診してください。
受診前によくなるために自分でできることは?
- パソコンやスマートフォンは長時間使わないようにして、目を休める時間を作ってください。
- コンタクトレンズは潤いの保てるものを選び、長い間つけすぎないでください。
- また、不調を感じたときはコンタクトレンズをつけないようにしてください。
- エアコンなどの風が直接目に当たらないように、風向きを調整するのも良いです。
ドライアイ症候群の原因は?
ドライアイ症候群の原因
- パソコンの使用時間が長い
- エアコンを長時間つけている環境にいる
- コンタクトを長時間つけている
- 加齢やホルモンバランスの乱れ
- タバコ、ストレス、睡眠不足
- レーシック手術
- シェーグレン症候群や眼瞼けいれん
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- 目の状態について詳しくお話を聞きます。
- 目の観察をして涙の状態や傷ができていないかを調べます。
- シルマー試験:細い紙をまぶたにはさんで、どれくらい涙がでるかを調べます。
- 採血検査:しろめに傷が多い、口も乾くなどの症状がある方はシェーグレン症候群の可能性があるので行います。
どんな治療があるの?
- 目薬:決められた点眼薬を決められた回数守って使用しましょう。問題はないことがほとんどですが、不安を感じたら医師に相談しましょう。コンタクトをつけているときは、防腐剤のはいっていない点眼薬を使ってください。
- 涙点プラグ:重症で涙を出す力がほとんどない方に行います。涙の下水道の入口である涙点という穴にシリコン製の栓をはめます。
お医者さんで治療を受けた後に注意をすることは?治療の副作用は?
- 点眼薬は決められた回数を守り、調子がよくても毎日続けて、調子のいい状態を保てるようにしましょう。
- 指示通り点眼しても楽にならない場合は、医師に伝えて薬を調節してもらいましょう。
涙点プラグを入れた方へ
- 目がしらをこすると取れやすいので、できるだけ触らないようにしましょう。
- 乾燥は楽になりますが、古い涙やめやにがたまりやすくなるので、防腐剤のはいっていない点眼薬で洗い流すようにしましょう。
予防のためにできることは?
- パソコンを使用する際は、休憩を取ってください。
- コンタクトやエアコンの直風をなるべく避けてください。
- ドライアイを予防するドライアイメガネも販売されているので、試してもいいかもしれません。
- 規則正しい生活や青魚を摂取することも、ドライアイ予防に効果的だといわれています。
治るの?治るとしたらどのくらいで治るの?
- ドライアイは、残念ながら完治させることはなかなか難しいです。
- しかし、目薬を毎日しっかり続けることで、快適な毎日を過ごすことは可能です。
- 冬は空気が乾燥するので症状が出やすく、目の傷も増えやすいので特に注意が必要です。
- 室内の湿度に気を付け、加湿器の使用や、エアコンの風や冷たい風が目にあたらないように工夫してください。
追加の情報を手に入れるには?
- ドライアイに関しては下記のページを見るとよいでしょう。最新の研究結果なども掲載されています。
- ドライアイ研究会のサイト
- http://www.dryeye.ne.jp/
- 日本眼科学会のサイト
- http://www.nichigan.or.jp/public/disease/hoka_dryeye.jsp
もっと知りたい! ドライアイ症候群
ドライアイ症候群の原因となる病気
シェーグレン症候群
- 涙腺が攻撃されて、涙を作れなくなり、目がカラカラに乾きます。
- また、唾を作る唾液腺も攻撃され、口も乾いて虫歯が増えます。
- 肺や腎臓など、体のあちこちに病気がおこることもあります。
眼瞼けいれん
- 頭の中のまばたきを命令している部分に異常がおこり、まばたきがコントロールできなくなる病気です。
- ずっと目をつむっていたい、目が開かなくてぶつかる、などの症状があらわれます。
- 目薬だけでは楽にならないことがほとんどです。
花粉症もあるけど、どうしたらいいの?
- 涙が少ないタイプのドライアイの人は、目に入った花粉などを涙で洗い流す働きが弱いので、花粉症がある方は、外出後は防腐剤を含まない点眼液で洗眼するのがよいです。
- 花粉症の目薬を一緒に使っても構いませんが、ドライアイの人は防腐剤の影響を受けやすいです。
- 添加物がたくさん入った市販薬の使用は控え、病院で相談してみてください。