義歯:どんな種類があるの?費用は?装着や取り扱いの注意点は?
更新日:2020/11/11
- 日本補綴歯科学会専門医の富塚 健と申します。
- このページに来ていただいたかたは、もしかすると義歯をお使いいただくにあたって不安を感じておられるかもしれません。
- いま不安を抱えている方に役に立つ情報をまとめました。
- 私が日々の診察の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「あまり知られていないけれど本当は説明したいこと」についてまとめました。
まとめ
- 何らかの理由で歯が失われたあとを直し、見た目やものを噛んだり発音したりする機能などを回復する方法の一つです。
- 基本的には、患者さんがご自身でつけたり外したりするものを指します。
- 義歯は、人工の歯の部分(人工歯)、歯がなくなった部分の歯肉を覆う部分(「床【しょう】」といいます)、残っている歯にバネをかけて義歯を安定させる部分(「クラスプ」といいます)などで構成されるものが標準的です。
どんな種類があるの?
- 失われた歯の本数や部位などによって、義歯の大きさや形は様々です。
総入れ歯
- 歯が全く残っていない場合に使います。
- 全部床義歯または総義歯と呼ばれ、人工歯と床で構成されます。
部分入れ歯
- 歯が1本以上残っている場合に使います。
- 部分床義歯と呼ばれ、人工歯と床とクラスプなどの付属装置で構成されます。
義歯の材料
- 義歯には、レジンという合成樹脂、合金、セラミックスなどの材料が使われます。
- 歯が失われた部分などの表面の多くを、レジンという合成樹脂でつくるものをレジン床といい、さらに金属を一緒に使うものを金属床といいます。金属床は強度もあり、違和感を小さくすることができます。
費用は?
- 使われる材料によって、保険診療が適用されるものと保険外診療になるものがあります。
保険診療の対象にならないもの
- 比較的広い範囲に金属を使う義歯(金属床義歯)
- 特殊な付属装置を使った義歯
- クラスプに金属を使わない義歯(ノンメタルクラスプデンチャー)など
- 保険外診療で作製される義歯の費用は、施設によってある程度の差があります。
装着や取り扱いの注意点は?
- 取り扱いの注意についてご説明します。
初めて義歯を使うとき
- いきなり義歯を使って食事をするのではなく、まずは、付け外しがスムーズにできるように慣らし、ある程度の時間続けて口の中に装着しておくことに慣れてください。徐々に長くつけることができるようにします。
- 慣れてきたら、スープ、ゼリーなどからはじめて、柔らかめのもの、とろみのついたものを食べてみてください。
- ただし、痛みや不具合がある場合は無理をせず、歯科を受診してください。
- 義歯で食べにくいものは、一般に硬いもの、弾力のあるもの、ねばねばしているもの、小さな粒状のものなどです。とくに顆粒状の薬を服用する場合は、注意が必要です。
- 違和感なく使えるようになるには、個人差がありますが、慣れるための時間と歯科医による複数回の調節が必要です。
義歯の装着時間
- ふつうは日中に着けて、夜寝る時は外しておきます。
- ただし、睡眠時無呼吸症候群の場合や、寝る時に唾液が気管に入ってしまうリスクが高い場合には、夜間につけておく場合もあります。担当の歯科医の指示をもらってください。
- 粘膜を休めるために義歯を外しておく時間が必要です。
- 義歯は専用のケースの中で保管します。
- 保管する前には十分に義歯や保管ケースをよく洗ってきれいな状態を保つ必要があります。
義歯と口の中のお手入れ
- 義歯を使うとその表面に細菌などが繁殖します。表面に少しでもぬめりがあれば、細菌が繁殖していると考えられます。
- 表面の細菌が増えると、これらの細菌が誤嚥性肺炎を引き起こすリスクも高まると考えられます。夜寝る時や高齢者では特に注意が必要です。
- 一定の時間装着した後は、必ず流水下で義歯用のブラシを使ってぬめりを落とし、義歯洗浄剤を使って除菌をしてください。このとき一般の歯ブラシはおすすめできません。また、熱湯での除菌は義歯を変形させる可能性があるのでやめてください。
- 義歯を清掃するときに、研磨剤が含まれる歯磨き剤を使うと、表面に細かい傷を作ってしまいます。
- 義歯洗浄剤は、義歯の材質によって適切なものを選んでください。泡状のものもあります。誤った洗浄剤を選ぶと、金属部分が悪くなってしまうことがあります。
- クラスプというバネがかかっている歯や、義歯の下にあってこれを支えている歯の根やインプラントの周囲もきれいに清掃します。必要があれば舌の汚れも取り除きます。
- 清掃の仕方は、歯科衛生士や歯科医によく確認してください。
その他気を付けること
- 義歯を洗う時は、落としてこわさないように気をつけてください。水を張った器の上で義歯ブラシを使うとよいです。
- 口の中が極度に乾燥していると、義歯は使いにくくなります。
- 顎の土手の形や残った歯の状態は時間を経て変化します。合わない義歯をそのまま使い続けると痛みが出たり、壊れやすくなったりするので、定期的に歯科医院でチェックを受けてください。
- 適切な処置を受けることで、必ずしも義歯を作り直さずとも、長く使うことができます。
- 義歯安定剤を使用する場合は、歯科医に相談して適切な使い方をしてください。
ガイドラインなど追加の情報を手に入れるには?
- 「歯の欠損の補綴歯科診療ガイドライン 2008」
- http://www.hotetsu.com/s/doc/guideline_2008.pdf
- 「有床義歯補綴診療のガイドライン 2009改訂版」
- http://www.hotetsu.com/s/doc/plate_denture_guideline.pdf
もっと知りたい! 義歯
義歯の種類の詳細は?
- できるだけしっかり噛めるようにするために、義歯の下に歯の根の部分だけ残したものやインプラントを使うオーバーデンチャーといわれるものあります。
- 部分床義歯(部分入れ歯)には、義歯を安定させる仕組みによって、クラスプデンチャー、ノンメタルクラスプデンチャー、テレスコープデンチャー、オーバーデンチャーなどがあります。
- アタッチメントという付属装置で義歯の安定を図る場合もあり、磁石を応用した方法もあります。