クッシング症候群:どんな病気?検査や治療は?手術は必要?完治できる?
更新日:2020/11/11
- 内分泌代謝専門医の大月 道夫と申します。
- このページに来ていただいた方は、もしかするとご自身や家族などがクッシング症候群と診断されて、不安を感じておられるかもしれません。
- いま不安を抱えている方や、まさにつらい症状を抱えている方に役に立つ情報をまとめました。
- 私が日々の診察の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「あまり知られていないけれど本当は説明したいこと」についてまとめました。
目次
まとめ
- クッシング症候群はコルチゾールというホルモンが過剰にある状態が続き、全身にさまざまな症状を起こしてくる病気です。
- 一般に、30-50代の女性に多いといわれています。
- 顔が丸くなり、お腹が出てくる、肩を中心に脂肪がたまる、皮膚に紫色をした線ができる、皮膚が薄くなり あざができやすい、筋力低下などが、特徴的な症状です。
- 糖尿病や骨折のリスクがあり、ばい菌への抵抗力もおちるため、注意が必要です。
クッシング症候群は、どんな病気?
- クッシング症候群とは、コルチゾールとよばれるホルモンが体の中にたくさんある状態が長く続き、コルチゾールの働きが強く出た結果、全身にいろんな症状が現れる病気です。
- コルチゾールが体の中にたくさんあると、体の中心部(肩や背中、お腹回り)に脂肪がつきやすくなります。とくに、肩から背中にかけてが目立ちます。ほかに、顔が丸くなる、皮膚に紫色の線ができる、皮膚が薄くなりあざができやすい、筋肉が減って力が弱くなる、といった症状が出ます。
クッシング症候群と思ったら、どんなときに病院への受診したらよいの?
- クッシング症候群に特徴的な症状(どんな症状があるの? を参考にしてください)がある場合、とくに食べる量が変わっていないのに、急に顔が丸くなり、お腹が出てきた場合には、内分泌専門の病院を受診してください。
クッシング症候群になりやすいのはどんな人?原因は?
クッシング症候群になりやすい人
- クッシング症候群は、30-50代の女性に多いと言われています。
クッシング症候群の原因
- 原因の多くは、頭にできた腫瘍が、コルチゾールをつくらせるホルモンをたくさん出しているか、副腎にできた腫瘍で、コルチゾールをたくさんつくっている、のどちらかです。
- まれに、頭や副腎以外の場所にできた腫瘍が、コルチゾールをつくらせるホルモンをたくさん出していることがあります。
- また、別の病気の治療で、大量のコルチゾール(ステロイド)を使っている人にも起こることがあります。
どんな症状がでるの?
- クッシング症候群では、次のような特徴的な症状が出ます。
クッシング症候群に特徴的な症状
- 顔が丸くなる(ムーンフェイス)
- お腹が出てくる、肩や背中に脂肪がつく
- 皮膚に紫色をした線ができる(妊婦のおなかにできる妊娠線とよばれる皮膚割れに似ています。)
- 皮膚が薄くなり、あざができやすい
- 筋肉が減り、力が弱くなる
- 子どもの場合は、太ってきて成長が遅れ、身長が伸びなくなります
- これらの症状以外には、血圧が高くなり、にきび、むくみが出て、多毛になります。
- 糖尿病になるリスクが上がったり、骨が弱くなったり(骨粗鬆症になりやすい)、ばい菌に対する抵抗力が弱くなったりします。
- 不眠やうつ病などの精神症状がでることもあります。女性では月経周期の乱れなど、月経に異常が出ます。
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- お医者さんに行ったら、①コルチゾールが体の中にたくさんあること、②コルチゾールをつくらせるホルモンがつくられていないかを調べます。
- 具体的には、血液中の①コルチゾール、②副腎皮質ホルモンの値を測定します。また頭やおなかの画像検査をします。
- 副腎皮質刺激ホルモンは、副腎にコルチゾールをつくるように命令するホルモンで、脳でつくられています。
どんな治療があるの?
- 下垂体によるクッシング症候群の治療は、コルチゾールをつくらせるホルモンをつくりすぎてしまっている下垂体の腫瘍を手術で取り出します。
- 手術が難しい場合や、腫瘍を取っても症状がよくならない場合は、体の中のコルチゾールを減らすお薬(カバサール)を飲みます。
- 副腎によるクッシング症候群の場合、原因である副腎腫瘍の摘出手術を行います。
- 手術ができない場合には、コルチゾールを低下させる薬剤(メトピロン、デソパン、オペプリム)を使用します。
コラム:クッシング症候群の薬について
- 下垂体によるクッシング症候群の薬はカバサールに加え、新規ソマトスタチンアナログ注射剤(シグニフォー)が2018年より使用できるようになっています。
お医者さんで治療を受けた後に注意をすることは?治療の副作用は?
- 長い間コルチゾールがたくさんある状態が続いていると、体の中のコルチゾールの量をうまく調節できなくなっています。
- その状態で治療を受けると、体の中にたくさんあったコルチゾールは急に少なくなります。
- 体にとっては、コルチゾールが足りない状態も問題です。
- そのため、調節機能が元に戻るまでは、コルチゾールをお薬で補う必要があります。
治るの?治るとしたらどのくらいで治るの?
- クッシング症候群は、コルチゾールをたくさんつくってしまっている腫瘍を手術で取り出してしまえば治ります。
追加の情報を手に入れるには?
- クッシング症候群(クッシング病、副腎性クッシング症候群)に関しては下記のページをおすすめします。
- 日本内分泌学会のサイト
- http://www.j-endo.jp/japan/contents/03_disease.html#Detail_01