妊娠と薬:妊娠中に使用するお薬の赤ちゃんへの影響は? どんなことに注意したらいいの?
更新日:2020/11/11
- 産婦人科専門医の濱田洋実と申します。
- 妊娠中に使用するお薬について、その赤ちゃんへの影響や、注意すべき点についてまとめました。
目次
まとめ
- 妊娠中に使うお薬のほとんどは赤ちゃんに大きな影響はありませんが、一部の薬では十分な注意が必要です。
- 病院やクリニックでお薬の処方を受けるときは、まず妊娠していることを医師に伝えてください。
- 妊娠していることがわかったうえで処方された飲み薬は、赤ちゃんのためにもきちんと飲むようにしてください(軟膏やクリーム、湿布薬、目薬なども同じです)。
- 薬局やドラッグストアで販売されているお薬も、そのほとんどは妊娠中に使用しても赤ちゃんに影響はありませんが、注意が必要なものもあるので、必ず医師や薬剤師に相談してから使用してください。
妊娠中に使用したお薬の赤ちゃんへの影響は?
- 妊娠中に使用したお薬のほとんどは、その成分がお母さんの血液から子宮の中にいる赤ちゃんの血液にも入っていきます。
- ただし、赤ちゃんに良くない作用があまりなかったり、たとえあってもその移行する量がとても少なかったりするために、妊娠中、ほとんどの薬は赤ちゃんに大きな影響はありません。
では、どんなお薬でも大丈夫ってこと?
- すべてのお薬が大丈夫というわけではありません。
- 妊娠初期に使用すると赤ちゃんに先天的な病気をひきおこす可能性があったり、妊娠中期以降に使用すると赤ちゃんに悪い影響を与えてしまうお薬も、少ないもののいくつかあります。
- そういう薬でなくても、何かあるといけませんから、妊娠中は本当に必要な薬を必要なだけ使用するように注意してください。
コラム:赤ちゃんに悪影響を与える薬
- 妊娠初期に使用すると赤ちゃんに先天的な病気を引き起こす可能性がある薬としては、サリドマイド、抗てんかん薬の一部、免疫抑制薬の一部などがあります。
- 妊娠中期以降に使用すると赤ちゃんに悪い影響を与えてしまう薬としては、降圧薬の一部、抗菌薬の一部、非ステロイド系抗炎症薬などがあります。
自分の使う薬がそのような薬にあてはまるのかどうか、どうやって自分で見分けたらいいの?
- ご自分で判断するのはむずかしいですので、病院やクリニックで処方を受けるときは、妊娠していることを医師に伝えて、適切に判断してもらうようにしてください。
- すでにいつも使っている薬がある場合、妊娠前から医師に相談するようにしてください。
- 赤ちゃんへの影響を心配するまり、自己判断でお薬の使用をやめないようにしてください。
- 妊娠していることがわかったうえで出されたお薬は、赤ちゃんのためにもきちんと飲むようにしてください(軟膏やクリーム、湿布薬、目薬なども同じです)。
- たとえお薬を飲んでも、お母さんが健康になれば、おなかの中の赤ちゃんにとって居心地がよくなります。
薬局やドラッグストアで販売されている薬はどうなの?
- 薬局やドラッグストアで販売されている薬も、そのほとんどは妊娠中に使用しても赤ちゃんに影響はありません。
- ただし、注意が必要なもの(妊娠後期の非ステロイド系抗炎症薬など)もあるので、必ず医師や薬剤師に相談するようにしてください。
専門家と直接相談できるような窓口はあるの?
- 厚生労働省が設置した「妊娠と薬情報センター」では、ご自分の使用する薬と妊娠に関して、最新の医学的情報に基づいて相談をすることができます。
- 詳しくは以下のホームページを参照してください(http://www.ncchd.go.jp/kusuri/index.html)。