甲状腺機能低下症(橋本病):原因や症状は?どんな検査で診断するの?治療はあるの?
更新日:2020/11/11
- 甲状腺専門医の吉村弘と申します。
- このページに来ていただいたかたは、もしかすると「自分が甲状腺機能低下症になってしまった?」と思って不安を感じておられるかもしれません。
- いま不安を抱えている方や、まさにつらい症状を抱えている方に役に立つ情報をまとめました。
- 私が日々の診察の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「あまり知られていないけれど本当は説明したいこと」についてまとめました。
目次
まとめ
- 甲状腺機能低下症とは体内の甲状腺ホルモンが不足する状態です。
- 全身の細胞の働きが悪くなりますので、体がむくんできたり、元気がなくなったり、声がかすれたりします。
甲状腺機能低下症は、甲状腺で甲状腺ホルモンを 作る力が弱くなった場合がほとんどですが、甲状腺ホルモンの材料である ヨウ素の摂っていなさすぎでも起こります。 - 治療は主として甲状腺ホルモン薬の内服です。
甲状腺機能低下症(橋本病)は、どんな病気?
- 甲状腺機能低下症とは体内の甲状腺ホルモンが不足する状態です。
- 全身の細胞の働きが悪くなりますので、体がむくんできたり、元気がなくなったり、声がかすれたりします。
甲状腺機能低下症(橋本病)と思ったら、どんなときに病院・クリニックを受診したらよいの?
- もし疑ったらすぐに病院へ行って検査してください。
- 原因は様々ですので、まず何故起こったのか原因を探る必要があります。
ならないために気を付けた方がいいことは?
- 橋本病の患者さんでは、ヨウ素をあまりたくさんとると甲状腺機能低下症になることがあります。
- ヨウ素はホルモンの材料ですのである程度は摂らないといけませんが、ヨウ素がたくさん入っている昆布は取り過ぎないようにした方が良いです。
- また、イソジンガーグルなどヨウ素が大量に含まれているうがい薬も風邪の時以外は使用しない方が良いです。
甲状腺機能低下症(橋本病)になりやすいのはどんな人?原因は?
- 甲状腺機能低下症は、甲状腺で甲状腺ホルモンを作る力が弱くなった場合がほとんどですが、甲状腺ホルモンの材料であるヨウ素の摂取量が減った場合でも起こります。
- また、甲状腺を手術で全部とってしまった場合や、バセドウ病で放射線治療した場合などでも起こります。
- 一方、橋本病で甲状腺ホルモンが足らなくなる人は約2~3割で、残りは足りています。
どんな症状がでるの?
- 甲状腺機能低下症では下記のような症状を示します。
症状
- 全身倦怠感
- 全身浮腫
- 低体温
- 便秘
- 声のかすれ
- 無月経、月経不順
- 徐脈
- 記憶力低下、やる気の低下
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- 病院では以下の検査を行います。
検査
- 血液検査:甲状腺ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、甲状腺自己抗体を測定します。
- エコー検査:甲状腺の腫れの程度と腫瘍が合併していないかを調べます。
どんな治療があるの?
- 治療は主として甲状腺ホルモン薬の内服です。
お医者さんで治療を受けた後に注意をすることは?治療の副作用は?
- 甲状腺ホルモンの吸収は食事の影響を受けます。起床時や寝る前に服用するのが良いです。
- また、コーヒーや鉄剤などは吸収を悪くしますので数時間空けるようにします。
治るの?治るとしたらどのくらいで治るの
- 橋本病はずっと付き合っていく病気ですから、完治はまずありません。
- しかし、7~8割の患者さんは経過観察のみです。
もっと知りたい! 甲状腺機能低下症
妊娠や出産はできるの?
- 甲状腺ホルモンを服用して正常になれば妊娠出産は可能です。
- 軽い甲状腺機能低下症ではほとんど症状はありませんので、妊娠を希望された時、妊娠が分かったときは甲状腺機能検査を受けた方が良いです。
遺伝するの?
- 橋本病のない家族よりは少し多いですが、必ず遺伝するわけではありません。