伝染性紅斑(りんご病):原因や症状は?大人や妊婦にも感染するの?うつるの?
更新日:2020/11/11
- 小児科専門医の小川 英輝と申します。
- このページに来ていただいたかたは、もしかすると「お子さんや自分自身がりんご病になってしまった?」と思って不安を感じておられるかもしれません。
- いま不安を抱えている方や、まさにつらい症状を抱えている方に役に立つ情報をまとめました。
- 私が日々の診察の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「あまり知られていないけれど本当は説明したいこと」についてまとめました。
目次
まとめ
- 伝染性紅斑はパルボウイルスによって引き起こされる風邪症状を引き起こす病気です。
- 別名りんご病と呼ばれます。
- 自然に治る感染症で、特にお薬による治療がいりません。
- まれに関節痛や皮疹(ぶつぶつ)がひどくなることがあるので、そのときは医療機関の受診を検討しましょう。
- 妊婦さんや生まれつき赤血球の構造が弱い患者さんでは、赤ちゃんに悪影響があったり、ひどい貧血になることがあるので、流行している時は注意してください。
伝染性紅斑(ヒトパルボウイルス)は、どんな病気?
- 伝染性紅斑はパルボウイルスによって引き起こされる風邪症状を引き起こす病気です。
- ほっぺたに真っ赤な発疹(ぶつぶつ)が出現することから、「りんご病」とも呼ばれています。
伝染性紅斑(ヒトパルボウイルス)と思ったら、どんなときに病院・クリニックを受診したらよいの?医療機関の選び方は?
- 伝染性紅斑を疑ったら、下記を参考に医療機関の受診を検討してください。
医療機関への受診がおすすめな場合
- 妊婦さんや生まれつき赤血球の構造が弱い患者さんでは、まわりで伝染性紅斑が流行している場合
- 皮疹や関節痛がひどい場合
伝染性紅斑(ヒトパルボウイルス)になりやすいのはどんな人?原因は?
- パルボウイルスは、誰にでも感染する可能性があります。
- 感染している人の唾などを介して、他の人にウイルスが広がっていきます。
- こどもに多い感染症ですが、大人でも発症することがあります。
- 1度かかると免疫が得られるので、いわゆる2度がかりはありません。
- 妊婦さんが感染すると、お腹の中の赤ちゃんもウイルスに感染してしまい、胎児水腫という赤ちゃんの命に関わる病気になってしまう可能性があるので、注意が必要です。
- また、生まれつき赤血球の構造が弱い患者さん(遺伝性球状赤血球症など)にパルボウイルスが感染すると、ひどい貧血になってしまう可能性があるので、注意が必要です。
どんな症状がでるの?
- 伝染性紅斑になると下記のような症状が出ます。
伝染性紅斑の症状
- 微熱
- だるさ
- 関節痛
- ほっぺの赤い発疹(ぶつぶつ)
- 最初は風邪の症状が出ます。
- 感染して1〜2週間すると、ほっぺたが赤くなり、手足に数mm大の発疹が出現します。これらの発疹は7-10日間で自然に消えてなくなります。
- 皮疹が消えた後でも、日光や摩擦などによって、発疹が再びあらわれることがあります。
- 年長児や大人では、関節痛がみられることが多いです。
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- 診断のための検査は行わないことが多いです。
- 皮疹の見た目や経過、流行状況を見て、診断されます。
- 重症になる心配がある患者さん(特に妊婦さん)では、採血を行ってウイルスの有無の検査を行うことがあります。
どんな治療があるの?
- 残念ながら、パルボウイルスをやっつける薬はありません。
- かゆみが強いときにかゆみ止めを使うことがありますが、多くの患者さんではお薬を使わずにすみます。
うつるの?自分の予防のためにできることは?
- ウイルスにかかっている患者さんの唾や咳を介して人から人へうつります。
- 伝染性紅斑が流行している時期は、手洗いやマスクを装着することで、感染の予防につながります。
- 残念ながら、ワクチン接種などの有効な予防法はありません。
治るの?治るとしたらどのくらいで治るの?
- 何もしなくても自然に治ります。
- 発疹は7-10日間で自然に消えてなくなります。
- お熱やかぜ症状は、気がつかない程度の軽い症状であることが多いです。
追加の情報を手に入れるには?
- 伝染性紅斑(りんご病)に関しては下記のページを見るとよいでしょう。
- 国立感染症研究所のサイト
- https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ta/5th-disease.html
- 東京都感染症情報センターのサイト
- http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/fifth-disease/