腹膜炎:どんな病気?検査や治療は?入院や手術は必要になるの?
更新日:2020/11/11
- 消化器病専門医、肝臓専門医の畑中健と申します。
- このページに来ていただいたかたは、もしかすると激しい腹痛があり、腹膜炎という病名を検索してこちらのページをご覧になっているかもしれません。
- いま不安を抱えている方や、まさにつらい症状を抱えている方に役に立つ情報をまとめました。
- 私が日々の診察の中で、「特に注意をしてほしいこと」「よく質問を受けること」「本当に知ってほしいこと」について記載しております。
目次
まとめ
- 腹膜炎とは、お腹の中に細菌や毒素、消化酵素などが広がって起こった炎症のことをいいます。
- お腹の中にある腹膜という膜が主に感染するため、腹膜炎といいます。
- 多くの場合は、胃や腸に穴が空くこと(消化管穿孔)が原因で、緊急の手術が必要になります。
腹膜炎は、どんな病気?
- 腹膜炎とは、お腹の中に細菌や毒素、消化酵素などが広がって起こる炎症のことをいいます。腸などを包んでいる腹膜が炎症をおこすため、腹膜炎といいます。
- 多くの場合は、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸など消化管の壁に穴が開いて(消化管穿孔といいます)、内容物がお腹の中に漏れて広がることで起こります。胆嚢や膀胱などに穴が開いても起きることがあります。
- 腹水がたまっている肝硬変の患者さんでは、特発性細菌性腹膜炎という病態がみられることもあります。
- 多くの場合は、緊急で手術が必要になります。
腹膜炎と思ったら、どんなときに病院・クリニックを受診したらよいの?
- 腹膜炎を疑ったときは、すぐに医療機関の受診を検討してください。
腹膜炎になりやすいのはどんな人?原因は?
- NSAIDという種類の痛み止めを服用している患者さんは、消化管穿孔のリスクが高くなります。また、開腹手術を受けたことがある患者さんは、絞扼性の腸閉塞などを起こして腹膜炎の原因になることがあります。
- 腹膜炎になる原因は、多くの場合は下記のような病気が考えられますが、これ以外も原因となることがあります。いずれも入院による治療が必要となります。
腹膜炎になる原因の病気の例
- 胃潰瘍穿孔、十二指腸潰瘍穿孔
- 小腸穿孔
- 虚血性小腸壊死
- 急性虫垂炎
- 大腸憩室炎
- 大腸穿孔
- 腸閉塞(絞扼性)
- 壊死性胆のう炎
- 非代償性肝硬変(特発性細菌性腹膜炎の場合)
どんな症状がでるの?
- 腹膜炎になったときは、下記のような症状がでます。
- ただし、ご高齢の方や免疫不全の方は、典型的な症状を起こさないことがあります。
腹膜炎の主な症状
- 腹痛(激しい持続する痛みであることが多い)
- 悪心・嘔吐
- 下痢
- 発熱
- 脈が早くなる(頻脈)
- 呼吸が早く、浅くなる(頻呼吸)
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- 腹膜炎が疑われる場合は、緊急手術を行う必要があるかもしれませんので、速やかに腹膜炎の診断とその原因を調べる必要があります。
- 下記の検査を行うことが多いのですが、検査したにもかかわらず、まれにすぐに診断がつかないこともあります。
腹膜炎を疑ったときに行う検査
- 血液検査
- 血液ガス検査
- 培養検査
- 腹部レントゲン検査
- 腹部超音波検査
- CT検査
どんな治療があるの?
- 腹膜炎の治療では、全身状態の管理、抗生剤の投与、原因疾患の治療が重要です。
全身状態の管理
- 血圧の維持:血圧の低下を防ぐために、急速に点滴を行います。血圧がなかなか改善しない場合は、血圧を上げる薬の点滴を行うこともあります。
- 電解質の補正:ナトリウムやカリウムなどの電解質の異常がある場合は、その補正を行います。
- 輸血:貧血がある場合は、輸血も行います。
広域抗生剤の投与
- 細菌に感染していることが多いので、腹膜炎と診断されたらすぐに抗生剤の点滴を開始します。
原因疾患の治療
- 消化管穿孔への対応:原則は緊急で手術を行い、穴が空いた部位に対する治療を行います。同時に、お腹の中の洗浄を行います。なお、ご高齢の方や、もともと心臓や肺に病気がある方、全身状態が悪すぎた方は、手術をできない場合があります。
- ドレナージ:腹膜炎のためにお腹の中に水や膿が溜まっているときは、超音波やCTを用いてお腹に針を刺し、膿を体の外に出す(ドレナージといいます)ことがあります。
お医者さんで治療を受けた後に注意をすることは?治療の副作用は?
- 腹膜炎で緊急手術をうけた場合、手術後はお医者さんの指示に従ってください。
予防のためにできることは?
- 開腹手術をうけた患者さんは、腸閉塞にならないように便秘や下痢に気を付けてください。
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍穿孔の患者さんは、ピロリ菌検査を行い、ピロリ菌がいるようでしたら、ピロリ菌の除菌治療を受けてください。
- NSAIDという種類の痛み止めを飲んでいる場合は、お薬をやめるか、PPIという胃薬を一緒に飲むなど、主治医の先生と相談してください。
治るの?治るとしたらどのくらいで治るの?
- 血圧や脈拍などに異常があり全身の状態が悪い場合や、絞扼性の腸閉塞という病気によって腸管の細胞が死んでしまった場合は、死亡率や術後合併症の発生率が高いとされています。
- また、広い範囲に広がってしまった腹膜炎の場合(汎発性腹膜炎といいます)も、術後30日以内の死亡率や入院死亡率が高いとされています。
追加の情報を手に入れるには?
- 腹膜炎のガイドラインではないのですが、急性腹症(急激に発症した腹痛の中で緊急手術を含む迅速な対応を要する病態)のガイドラインは、「急性腹症診療ガイドライン2015」を参照してください。
- http://plaza.umin.ac.jp/jaem/?p=ガイドライン