肺癌:原因は?症状は?ステージとは?検査は?治療は?完治できるの?
更新日:2020/11/11
- がん薬物療法専門医の田中薫と申します。
- このページに来ていただいた方は,ご自身やご家族が「肺癌と診断された」「肺癌の疑いがある」等の理由で不安を抱えてらっしゃるのではないかと思います。
- ここには,私が日々の診察の中で,「特に気を付けてほしいこと」,「よく質問を受けること」,「あまり知られていないけれど本当は説明したいこと」についてまとめました。
目次
まとめ
- 肺癌とは,肺に発生する癌で,気管支や肺の細胞が何らかの原因で癌化したものです。
- 肺癌を疑われた方は早めに専門医を受診してください。
- 完全に治すためには早期発見が大事な病気です。肺がん検診をきちんと受けていただくことをおすすめします。
- 進行がんであっても,抗がん剤治療が進歩していますので治療を諦めないで下さい。ぜひ専門医に適切な治療についてご相談下さい。
肺癌は,どんな病気?
- 肺癌とは,肺に発生する癌で,気管支や肺の細胞が何らかの原因で癌化したものです。一般的に肺癌というと,肺から発生した原発性肺癌のことを指します。
- 肺癌はがんの中で最も死亡数が多く,治すのが難しい病気です。
- 肺癌にはいくつかのタイプがあり,それぞれ性質が異なるため,治療方針が異なります。
コラム:肺癌の組織型
- 肺癌はおもに腺癌・扁平上皮癌・大細胞癌・小細胞癌の4つの組織型に分類されます。小細胞肺癌と小細胞肺癌以外の非小細胞肺癌では治療方針が大きく異なります。
肺癌と思ったら,どんなときに病院へ受診したらよいの?医療機関の選び方は?
- 肺癌を疑う症状に下記のようなものがあります。健康診断で指摘されたり,自覚している症状がある場合は,早めに医療機関の受診を検討してください。
肺癌を疑う症状
- 咳,喀痰,血痰が出る
- 声がかすれる
- 爪の形がドーム型になる
- 医療機関としては,呼吸器内科や腫瘍内科の医師が常時勤務している病院が望ましいです。
- 地域によっても異なりますのでかかりつけ医や受診しようとする病院に相談してください。
肺癌になりやすいのはどんな人?原因は?
- 肺癌になりやすい人として下記のような人が挙げられます。
肺癌になりやすい人
- タバコを吸っている方
- 慢性閉塞性肺疾患(肺気腫)の人
- アスベスト(石綿)に接したことがある人
- なお,喫煙したことが無い人でも,肺癌を発症することはあります。
どんな症状がでるの?
- 肺癌による症状としては,咳や血痰などがありますが,他の病気でもあらわれる症状です。肺癌だけに特徴的な自覚症状はありません。
- また,早期の肺癌は自覚症状を伴わないことがほとんどです。
肺癌を治すには早期発見が大事です
- 肺癌は早期には症状がなく,気付きにくい病気です。早期発見・早期治療のためには,肺癌健診を受けていただくことをお勧めします。
- がん検診で肺癌を疑われた場合は,通いやすい適切な医療機関を紹介してもらうとよいでしょう。
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- 肺癌を疑われた場合,下記のような検査を行います。
検査の種類
- 胸腹部CT検査,PET-CT検査:胸の画像を撮り,肺癌が疑わしいかどうか,転移が無いかどうかを調べます。
- 気管支鏡検査:画像検査で肺癌が疑わしい場合は,肺がんであるかどうかの確定診断をするため,病変部の細胞を採取して生検を行います。
- 生検,病理検査:癌が疑われる細胞を検査のために採り,細胞の様子を調べます。癌だった場合は,肺癌がどこまで進行しているかを調べます。
コラム:生検について
- 「がん」の確定診断のためには,病理検査でがん細胞の証明が必要です。生検とは病理検査のために,「がん」が疑わしい病変から一部の組織を採取することを言います。
- 一般的に肺癌では気管支鏡検査という検査を行って、組織を採取することがほとんどです。病変の存在する部分によっては,CTにより場所を確認しながら針を刺して生検を行うことや,手術で肺組織やリンパ節を採取し生検を行うこともあります。
どんな治療があるの?
- 癌の病期(ステージ)にもよりますが,治療法としては手術,放射線,抗がん剤治療が挙げられます。
- 癌の悪い部分をすべて取りきること(根治切除【こんちせつじょ】といいます)が可能な病期や,患者さんが手術に耐えられる状態であれば,基本的には外科的切除が最も確実な治療法です。
- 手術が出来ない患者さんでは,抗がん剤と放射線を併用する化学放射線療法で完全に治すこと(根治【こんち】といいます)を目指せる患者さんもいます。
- 進行期の患者さんであれば,抗がん剤治療での治療方針が選択されます。
コラム:肺癌の抗がん剤治療
- 肺癌の遺伝子変異の有無によって治療方針が異なります。肺癌の一部ではEGFR,ALK,ROS1,BRAFなどの遺伝子変異があり,それぞれの遺伝子変異に応じて最適な分子標的治療薬が選択されます。
- 遺伝子変異が無い場合でも,最新の免疫治療である,免疫チェックポイント阻害剤が使用できます。
お医者さんで治療を受けた後に注意をすることは?治療の副作用は?
- 肺癌治療後の注意点は患者さんごとに異なりますので,主治医に相談してください。
- 抗がん剤治療の副作用も薬剤ごとに異なりますので,治療を受ける前に,納得いくまで説明を受けてください。
- 抗がん剤の副作用対策は進歩しており,様々な薬が出てきています。ですから,通院で抗がん剤治療を受けながら仕事や元通りの日常生活を続けることも可能なことが多いです。
予防のためにできることは?
- 喫煙が肺癌の原因の1つであるため,喫煙している人は禁煙することが大事です。
- 喫煙しない人も,周囲の人がタバコを吸っていると受動喫煙となりますのでご注意ください。
治るの?治るとしたらどのくらいで治るの?
- 肺癌が治るかどうかは,癌の進行具合を表す病期(ステージ)という指標で目安が示されています。病期はⅠ期~Ⅳ期まであります。
- Ⅰ~Ⅱ期の早期肺癌であれば,根治切除が出来れば十分に治る可能性があります。
- Ⅲ期の肺癌では,根治切除が出来なくても,化学放射線療法で治る患者さんもいます。
- Ⅳ期の進行肺癌であった場合,治るのは難しいですが,抗がん剤治療がよく効き,長生きされている患者さんもいます。
追加の情報を手に入れるには?
- 国立がん研究センターのがん情報サービス
- https://ganjoho。jp/public/index。html
- 日本肺癌学会
- https://www。haigan。gr。jp/
- より専門的な内容は,日本肺癌学会が発行する「肺癌診療ガイドライン」に記載されています。