記憶に頼らない医療を
すべての医療従事者に。

  • 製品情報
    • 今日の問診票
    • Current Decision Support
  • お医者さんオンライン
    • 利用規約
  • 新着情報
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
Menu
  • 製品情報
    • 今日の問診票
    • Current Decision Support
  • お医者さんオンライン
    • 利用規約
  • 新着情報
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • 製品情報
    • 今日の問診票
    • Current Decision Support
  • お医者さんオンライン
    • 利用規約
  • 新着情報
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
Menu
  • 製品情報
    • 今日の問診票
    • Current Decision Support
  • お医者さんオンライン
    • 利用規約
  • 新着情報
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  1. お医者さんオンライン
  2. 消化にかかわる病気【消化器科】
  3. 胃がんに対する手術

胃がんの手術:どんな治療? 入院期間は? 再発の可能性は?

更新日:2020/11/11

著者布部 創也 | 公益財団法人がん研究会有明病院 消化器外科 部長

監修瀬戸 泰之 | 東京大学医学部付属病院 胃食道外科・乳腺内分泌外科学

  • 胃がん専門医の布部 創也と申します。
  • このページに来ていただいた方は、ご自身またはご家族、お知り合いの方が胃がんと診断され、どのような治療法があるのかについて知りたいと考えられているかもしれません。
  • 胃がんに対する治療方法のひとつである外科手術を理解するために役に立つ情報をまとめました。
  • 私が日々の診察の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「本当に知ってほしいこと」について記載をさせていただいています。
まとめ
  • 胃がんに対する治療は内視鏡による治療、外科治療、お薬(抗がん剤)を用いた化学療法に大きく分けられます。
  • 治療は通常「胃癌治療ガイドライン」に沿って行われますが、がんができた場所と病気の進みぐあいをもとに、患者さんの希望を踏まえて決められます。
  • 手術は胃がんを根治させることのできる治療です。
  • 手術後に胃のはたらきが失われたり、あるいは弱まるため、さまざまな症状がでることがありますが、食事の内容やとり方を工夫することによって症状を防ぎ、食べることの楽しみを取り戻すことができます。

胃がんに対する治療にはどんなものがあるの?

  • 胃がんに対する治療は、内視鏡による治療、外科治療(胃の一部を手術で切り取る治療)、お薬(抗がん剤)を用いた化学療法に大きく分けられます。
  • 胃がんが胃内の表面の層(粘膜【ねんまく】)にとどまっている場合はリンパ節に飛んでいることがほとんどないと考えられるので内視鏡による治療を行うことができ、外科手術の対象となるのは胃のまわりのリンパ節に転移の可能性があるがんです。
  • すでに胃から離れた臓器や頸部などの遠隔リンパ節に転移が広がってしまっている胃がんについては外科治療の対象とならず、お薬(抗がん剤)を用いた化学療法や痛みなど苦痛をやわらげるための緩和【かんわ】ケアが治療の中心となります。

胃がんに対する治療法はどうやって選択されるの?

  • 胃がんと診断された場合、胃から離れたところへの転移(遠隔転移)がないことが治癒を目的とした手術(根治手術)をする条件になります。
  • がんが胃の粘膜にどれだけ深く食い込んでいるか(深達度)、リンパ節転移の状況から胃がん進行の度合い(ステージと表現されます)を決め、ステージや胃がんができた場所に応じてどのような手術の方式(術式)を行うかが決められます。

胃がんに対する手術にはどんなものがあるの?

  • 胃がんに対する手術はその切り取る範囲によって、胃全摘術、幽門側【ゆうもんそく】胃切除術、噴門側【ふんもんそく】胃切除術、幽門保存胃切除に分類されます(図表1)。
  • 幽門側胃切除術:胃の出口部である幽門を含めて胃の下側2/3を切り取り、同時に胃のまわりのリンパ節を取り除きます。
  • 胃全摘術:胃の全部、 すなわち胃の上部にある食道とつながっている部分から、 胃の下部にある十二指腸につながっている部分までを切り取り、胃の周辺のリンパ節もすべて取り除きます。
  • 早期の胃がんに対して行われる、機能を温存するための手術として、次に示す幽門保存胃切除と噴門側胃切除があり、胃切除後症状や術後の体重減少を軽減することを目的としています。
  • 幽門保存胃切除:胃の中央に位置する胃がんに対して幽門部を4〜5 cm残す術式で、幽門輪を温存して胃の貯留能を維持し、後に述べるダンピング症状の軽減に寄与します。
  • 噴門側胃切除術:胃の入口部である噴門を含めて胃の上側1/3を切り取り、同時に胃の周りのリンパ節を取り除く手術で、 術後の逆流性食道炎が問題となるため、逆流を防止する再建法を選択する必要があります。
  • 拡大手術:胃だけでなく膵臓、大腸などを一緒に取ったり、さらに遠くのリンパ節を取り除いたりする手術を行うこともあります。

図表1 胃切除の方法