記憶に頼らない医療を
すべての医療従事者に。

  • 製品情報
    • 今日の問診票
    • Current Decision Support
  • お医者さんオンライン
    • 利用規約
  • 新着情報
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
Menu
  • 製品情報
    • 今日の問診票
    • Current Decision Support
  • お医者さんオンライン
    • 利用規約
  • 新着情報
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • 製品情報
    • 今日の問診票
    • Current Decision Support
  • お医者さんオンライン
    • 利用規約
  • 新着情報
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
Menu
  • 製品情報
    • 今日の問診票
    • Current Decision Support
  • お医者さんオンライン
    • 利用規約
  • 新着情報
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • お問い合わせ
  1. お医者さんオンライン
  2. 骨・筋肉の病気【整形外科】
  3. ガングリオン

ガングリオン:どんな病気?検査や治療は?手首や足におきるって本当?

更新日:2020/11/11

著者村上 賢一 | 聖マリアンナ医科大学 整形外科学講座 講師

監修大鳥 精司 | 千葉大学大学院医学研究院整形外科学 教授

  • 整形外科専門医、手外科専門医の村上 賢一と申します。
  • このページに来ていただいたかたは、もしかすると「自分にガングリオンができてしまった?」と思って不安を感じておられるかもしれません。
  • いま不安を抱えている方や、まさに症状を抱えている方に役に立つ情報をまとめました。
  • 私が日々の診療の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「あまり知られていないけれど本当は説明したいこと」についてまとめました。
まとめ
  • ガングリオンとは、手首や足などによくみられる、ゼリー状の物質が詰まったやや硬い腫瘤(はれもの、できもの)です。
  • 注射針で腫瘤の中身を吸引して検査するか、MRIや超音波などの画像検査で診断します。
  • ガングリオンと診断された場合、特に困る症状がなければそのまま治療せずに放置しても問題ありません。
  • 強い痛みや手足のしびれなど、困る症状の原因になっている場合には、注射針による吸引や手術といった治療を行います。
  • 治療の有無や種類にかかわらず、ガングリオンは治ったり再発したりする可能性があります。

ガングリオンは、どんな病気?

  • ガングリオンとは、手足の関節の周りにできることが多い腫瘤(はれもの、できもの、しこり)の一種です。中にゼリー状の物質が詰まっています。
  • ガングリオンは、身体中のどこにでも発生する可能性があります。特にできやすいのは、手首の甲側、手首の掌側の脈を触れるところ、手のひらです。足首(内くるぶしや外くるぶし)や足(足の甲、裏、ゆび)にできることも多いです。
  • ガングリオンが神経を圧迫してしまい、手や足がしびれる、感覚がおかしい、動かしにくいなどの障害をきたす病気の原因になることがあります。
コラム:ガングリオンが原因になることがある病気
  • 手や足のしびれ・感覚障害や運動障害をきたす病気として、ギヨン管(尺骨神経管)症候群(図1)、肘部管症候群、手根管症候群、足根管症候群などがあります。

図表1 ギヨン管(尺骨神経管)内に生じたガングリオン