急性胆嚢炎:原因は?症状は?検査や治療は?どんな時に手術が必要?
更新日:2020/11/11
- 消化器内科の胆膵領域を専門にしております、佐藤 高光と申します。
- このページに来ていただいたかたは、もしかすると「自分が急性胆嚢炎になってしまった?」と思って不安を感じておられるかもしれません。
- いま不安を抱えている方や、まさにつらい症状を抱えている方に役に立つ情報をまとめました。
- 私が日々の診察の中で、「特に気を付けてほしいこと」、「よく質問を受けること」、「あまり知られていないけれど本当は説明したいこと」についてまとめました。
目次
まとめ
- 急性胆嚢炎は胆嚢に生じた急性の炎症で、主に胆石が原因でおこります。
- お腹の右上のあたりにでる痛みが特徴で、重症化すると痛みがより強くなり、高熱が出たり、意識がもうろうとすることもあります。
- 診断には腹部超音波やCT検査が必要です。
- また、自然によくなることはないため、必ず医療機関を受診してください。
- 治療の原則は胆嚢を摘出することですが、状態に応じて別の治療が選択されることもあります。
急性胆嚢炎は、どんな病気?
- 急性胆嚢炎は胆嚢に生じた、急性の炎症です。胆嚢とは、肝臓でつくった胆汁という消化液を貯めている臓器です。
- 炎症の原因は、多くが胆石と言われておりますが、その他に血液の流れや、細菌感染、アレルギー反応などもあります。
- 腹痛や吐き気がきっかけで見つかることが多く、高熱がでることもあります。
- 早急な治療が必要なため、病院を受診し診断してもらう必要があります。
急性胆嚢炎と思ったら、どんなときに病院・クリニックへ受診したらよいの?医療機関の選び方は?
- 急性胆嚢炎は適切な治療を開始しないと重症化する恐れがあるため、必ず病院を受診していただきたい病気です。
- 下記のような場合は、医療機関の受診を検討してください。
かかりつけ医への受診がおすすめな場合
- 右の上腹部にある胆嚢に、しこりを感じる場合
- 右の上腹部にある胆嚢を触れた時に、強い痛みを感じる場合
- 痛みを感じ、呼吸が苦しくなった場合
- 上記に加え、高熱がある場合
- 上記の症状が、1日以上続く場合
急性胆嚢炎の原因は?なりやすいのはどんな人?
- 急性胆嚢炎の原因のほとんどは胆嚢結石です。結石が胆嚢の出口にはまり込むことがきっかけで、胆嚢内の胆汁が詰まってしまい、炎症が引き起こされます。
- しかし、胆石があるからと言って必ずしも急性胆嚢炎になりやすいわけではありません。
胆嚢結石ができやすい人
- Forty(40歳代)
- Female(女性)
- Fatty(肥満)
- Fair(白人)
- Fecund(多産)
- 以上は5Fと言われています。
どんな症状がでるの?
- 急性胆嚢炎になった場合、下記のような症状があらわれます。
急性胆嚢炎の主な症状
- 右肋骨の下あたりの腹痛
- みぞおちの痛み
- 吐き気、あるいは実際に吐いてしまう
- 発熱
- 反跳痛(お腹を静かに圧迫し、離したときに出現する痛み)
- 筋性防御(お腹に触れた際に、痛みで腹筋が固くなる)
- 腫瘤触知(大きくなった胆嚢をふれる)
- Murphy’s sign(炎症のある胆嚢近くのお腹を触れると、痛みを訴えて呼吸を完全に行えない所見)
お医者さんに行ったらどんな検査をするの?
- 急性胆嚢炎の診断は、腹痛・発熱などの身体所見、採血検査での炎症所見(白血球数またはCRPの上昇)、急性胆嚢炎の画像所見の組み合わせで行います。
- 画像検査は腹部超音波、CT検査、MRI検査が行われます。
どんな治療があるの?
- 急性胆嚢炎の治療の基本は早期の手術です。主に腹腔鏡を使って、胆嚢を摘出する手術が行われます。
- しかし、重症度や全身の状態、他にかかっているご病気などによって、抗菌薬やドレナージによる治療が選択されることがあります。
胆嚢に軽い炎症がある場合
- 早期の胆嚢摘出術が有効ですが、全身状態によっては抗菌薬治療を行ってから行うこともあります。
胆嚢に強い炎症がある場合
- 専門施設での治療が望ましい状況です。
- 手術が可能な場合は早期の胆嚢摘出術が勧められます。手術が難しい場合、まずは抗菌薬治療を行います。それでもよくならない場合は胆嚢ドレナージ術を行います。
炎症により全身の状態が悪化している場合
- 強い炎症により、血圧や呼吸状態にも影響を与えてしまう多臓器不全に陥ることがあります。まずは全身状態の治療を優先するため、専門施設で治療が不可欠になります。
- 胆嚢摘出術が可能な場合もありますが、まずは早急な胆嚢ドレナージ治療が検討されます。
コラム:胆嚢ドレナージ術とは?
- 胆嚢ドレナージとは、胆嚢内にドレナージというチューブを入れて胆汁を排出する治療法です。全身状態が悪く、手術ができない方でも行うことが可能です。
- 一般的にお腹の外から針を刺して行う経皮経肝的胆嚢ドレナージ(PTGBD)が選択されますが、内視鏡を用いた内視鏡的経乳頭的胆嚢ドレナージ(ETGBD)が可能な場合もあります。
お医者さんで治療を受けた後に注意をすることは?治療の副作用は?
- 急性胆嚢炎の治療により、それぞれ副作用や気を付ける点を下記にまとめました。
抗菌薬治療の副作用
- 一定の割合で、皮膚の痒み、発疹、呼吸困難などのアレルギー反応が出ることがあります。
経皮経肝的胆嚢ドレナージ術(PTGBD)の副作用・注意点
- 手技中の出血、消化管や肺の損傷、胆汁がお腹の中に漏れるなどが生じることがあります。
- 胆嚢に入れたチューブの位置がずれたり、抜けたりしないように注意が必要です。
内視鏡的経乳頭的胆嚢ドレナージ術(ETGBD)の副作用・注意点
- 処置による、急性膵炎や胆管炎、消化管の損傷のリスクがあります。
- 留置したステントの位置がずれたり、抜けたりしてしまうことがあります。
胆嚢摘出術の副作用
- 手術時に偶然、胆管や他の内臓を傷つけてしまうことがあります。また、退院してしばらく経ってから、内臓がくっついてしまうことによる腸閉塞が起きることがあります。
うつるの?自分の予防のためにできることは?
- 急性胆嚢炎が他の人にうつることはありません。
- 急性胆嚢炎の予防は、胆石ができることを予防するような生活を心掛けることです。胆石はコレステロールの量が増加することで発生しやすいので、脂肪分を控えた食事をとるよう心掛けてください。
- 胆石の予防には、バランスの良い食生活も重要です。栄養が足りない状態が長く続くと、胆汁を作っているビリルビンという成分が結晶化して結石を作ってしまうからです。
- すでに健康診断などで胆嚢に結石を指摘されている場合は、定期的な健康診断や腹部超音波検査を受けていただき、経過をみることをお勧めします。
ガイドラインなど追加の情報を手に入れるには?)
- 急性胆嚢炎の最新のガイドライン「‐TG18新基準掲載‐急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン2018」は日本肝胆膵外科学会、日本腹部救急医学会、日本胆道学会、日本外科感染症学会の監修により現在(2019年6月)は書籍でのみ出版されております。
- 旧版の「‐TG13新基準掲載‐ 急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン 2013」は以下かから確認できます。
- https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0020/G0000565